anonymoUS

found by U

DAOKOさんが描く青色の世界とは

DAOKOさんの、もしも僕らがGAMEの主役で/ダイスキ with TeddyLoid/BANG! のMV、3つとも公開になった。ヤバE。

DAOKOさんのイメージがガラッと変わった。病める女の子はもちろん、可愛い女の子、ちょっと背伸びした女の子にも着手したなぁ、と。忘れちゃいけないのは、この3つはどれも等身大の10代の姿で、それを表現してるのが10代の女の子だということ。

DAOKOさんは、同世代の思春期女子に届いてほしいなって思ってる。寂しい・守られたいという気持ち、大人の世界への憧れや欲望...このへんが「まあいつも素直に言えないんだけどね、私」っていう雰囲気で歌われるのが、なんとも共感をそそってヤバEのです。自分を抑えて時に仮の姿で生きる虚無感なんかも伝わってきて、そのあたりが非常に女の子らしいよね。

3作品がA面、ってのは「どれも今のDAOKOです」っていうメッセージじゃないかな。

今までは、鬱屈したものや危うげな感情、ざっくり言うと「青春の闇や儚さ」を昇華させるのが得意なアーティストさんで、溢れ出る思いを歌詞で整えてから歌うより、つらつらラップするのが得意なのかと思ってた。今はメジャーデビューもしたし、「挑戦」モードなのかな。けど相変わらず、渦巻く屈折した感情の表現は得意だろうし、声質の活きるウィスパーボイスのラップも好きなので、これからもDAOKOアレンジで表現してほしいな、と思います。

と同時に、いわゆる「そっち」や「ポップ」って言われるようなことも手掛けたいって意思があるんだったら、まだ高校出たばっかりでお若いのだから、周りの批評とかあんま気にしないでアーティスト活動してほしいかも...とも思う。開けた先に、DAOKOさんの表現を好きになってくれる人はいるんじゃないかな。でも勝手にこうやって期待するのが無責任なこともあるし、アーティストにとっては腹立たしいこともあるのかなーとか思う次第です。ので、見守ります。

ポップとアングラ、明と暗。分かりやすいものは見つかりやすく、伝わりやすい。でも一方で、多くの人には共感されずとも必要とされるモノもある。DAOKOさんは、この辺のバランスを取ろうと試行錯誤している気がする。これからも色んな青色の世界を見せてほしいな。